【ワンオペ育児でお風呂】3歳差姉妹のお風呂の入れ方は

れいちゃんママ
2人目が生まれて、どうしたらいいかなと考えたことの1つに入浴方法があります。

ワンオペでお風呂に入れる場合、みんなが試行錯誤することなんじゃないかな。

そこで今回は、私が実際にやっている入浴方法をご紹介したいと思います。

我が家の場合、生後1ヶ月までは洗面所で沐浴をしていました。

1ヶ月を過ぎてから、お風呂デビューとなりました。

生後1ヶ月~

  1. ハイアンドローチェアに着替えの服やオムツをセットし、その上にバスタオルを広げておきます。
  2. 1の上に赤ちゃんを寝かせます。寒くなければオムツ1枚まで服を脱がせ、タオルや脱いだ服等をかけてあげておきます。
  3. ドアの隙間から、いつでも赤ちゃんの確認ができるようにしておきつつ、長女を洗い湯船へ入れます。
  4. つづいて、長女・次女の様子を確認しながら自分を洗います。(長女は潜ったりして遊ぶ子だったので、髪を流す時も片目だけは閉じないようにしていました笑)
  5. 赤ちゃんを入れます。椅子に座り、膝の上で洗体します。
  6. みんなで一緒に湯船に浸かります。
  7. 上がり時は、まず赤ちゃんをハイアンドローチェアに寝かせてタオルでくるみます。
  8. 自分はタオルを巻きます。
  9. 長女がもうちょっと入って遊びたいと言い出すこともありましたが、その場合は風呂場のドアは開け放した状態で長女を確認しながら、赤ちゃんを拭いて、クリームを塗り、服を着せます。
  10. 同じタイミングで上がる場合には、赤ちゃんはハイアンドローチェアに寝かせ、バスタオルでくるんでおき、長女を手早く拭きます。自分で服を着てくれる場合は本人に任せ、やって~と言ってくる場合には、手早く着せます。それから赤ちゃん、自分の順番で服を着ます。(気温にもよりますが、長女の着衣は後回しにすることも)

    首が座り、お座りができるようになったら

    1. ハイアンドローチェアに着替えとバスタオルのセットをしておきます。
    2. 一緒に入り、赤ちゃんは赤ちゃん用の椅子に座らせておきます。(寒い場合には時々お湯を掛けてあげます)
    3. 長女を洗い、湯船に入れます。
    4. 子どもたちの様子を確認しながら、自分を洗います。
    5. 赤ちゃんを洗います。
    6. みんなで一緒に湯船に浸かります。
    7. 以降1と同様

    いかがでしたでしょうか。

    湯船に浸かってリラックスタイムとはいきませんが、子ども達のスベスベもちもちの肌が触り放題、ベタベタ触って癒されています。

    なにぶん、子どもと一緒なので、上記のような順序でスムーズにいかないこともありますが、臨機応変に対応し、子どもとのバスタイムを楽しめたらいいですね。

    世のワンオペ育児をしている、ママやパパ、一緒に頑張りましょう🎵

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    看護師 ハーバルライフセラピスト
    看護師に疲れ、それまでやりたかった、フィジーとオーストラリアで語学留学をする。
    オーストラリアでは、マッサージの仕事をすることとなり、アロマに興味を持つようになる。
    帰国後、看護師に復帰し、メディカルアロマ・ハーブの資格を取得。
    その一方で、日本語が全くできないシリア人と出会い、後に結婚。2人の可愛い子どもに恵まれる。
    宗教や生活習慣、価値観の違いで衝突することも多いが、少しずつお互いを認め合い、乗り越えられると思っていたものの、2人目の育休中にまさかの離婚宣告を受けるが…

    結局離婚はせずに別居という形で新たな生活が始まり、職場復帰を果たしワンオペ育児に奮闘中!

    目次